イカリスマートキャンパス

eラーニングについて コースの紹介 開設の流れ 無料見積もり及びお申込み

管理者の手間を削減!

教材作成 進捗管理 能力確認 教育記録 教材作成 進捗管理 能力確認 教育記録

イカリスマートキャンパスなら教材作成の手間を省き、進捗確認、能力確認、教育記録といった教育に関わる管理をすべて簡単に行えます。

NEW新規コースが追加されました
「残留農薬の基礎と検査の選択ポイント」

eラーニングについて コースの紹介 開設の流れ 無料見積もり及びお申込み

各コースのご案内

有害生物の簡易同定と生態

有害生物の簡易同定と生態

工場の有害生物対策に必要な【昆虫類】と【ネズミ】の基礎知識を学べる教材です。写真とイラストを豊富に載せて、わかりやすく解説しています。教材途中に出題されるミニテストに加え、コースの最後には確認テストがあり受講者の評価にもご活用いただけます。※【推奨】テキストがあります。(昆虫類のみ)

対 象

品質管理者、防虫担当者

コース

【食品工場向け】
受講内容を以下から組み合わせ可能です。
・昆虫類:初級、中級、上級(学習する昆虫数によりレベルが設定されています。いずれか1コースをご選択ください。)
・ゴキブリ類:1コース
・ネズミ:1コース
【医薬品・医療機器・化粧品業界向け】
1コースのみのご用意となっております。
・1コース(昆虫類上級、ゴキブリ類、ネズミ)

有害生物防除管理の全体像を理解する

有害生物防除管理の全体像を理解する

なぜ有害生物防除が必要か、有害生物管理(IPM)の考え方をマネジメントシステムの発想で解説します。

対 象

品質管理者、防虫担当者

毛髪管理の基礎知識と混入対策

基礎編

現場対策編

毛髪管理の基礎知識と混入対策

異物混入事故は食品を取り扱う企業にとって、常に起こるかもしれない問題であり、起こってしまった時の損害は図りしれません。この教材では、異物混入事故を引き起こしやすい落下毛髪の『基礎知識』と、引き起こさない為の『管理方法』について学んでいきます。
※本コースの学習編には、音声解説が設定されています。

対 象

食品工場で働くすべての人

コース

【基礎編】
毛髪対策の目的や背景の解説、毛髪の基礎知識など、毛髪管理に必要な基礎を身に付けます。
【現場対策編】
具体的な現場での混入防止対策について、写真や動画を交えながら学習していきます。基礎編を履修後に受講されることをおすすめします。

AIBフードセーフティに基づく
IPM及び殺虫剤の取扱い

AIBフードセーフティに基づく
IPM及び殺虫剤の取扱い

AIBフードセーフティに携わるすべての従事者に向けた教材です。AIB国際検査統合基準内の「4.IPM総合的有害生物管理」について詳しく解説しています。受講後には修了証の自動発行も可能です。

対 象

AIBフードセーフティに携わる従事者
(IPM担当者/殺虫剤取扱者)
<こちらのコースは
2023年改定内容を反映しています。>
学習頻度:1年に1回

食品工場でたいせつな11のこと

食品工場でたいせつな11のこと

食品工場で製造に関わる全員が守らなければいけない、一般的衛生管理を1問1答で優しく解説しています。これから食品工場で勤務する方や、製造従事者の受講がおすすめです。

対 象

製造従事者、一般従業員

食品工場でたいせつな11のこと
外国語 翻訳版 英語、ベトナム語

「食品工場でたいせつな11のこと」の
英語とベトナム語のコースが追加されました。
外国人従事者への食品工場に関する基礎的な衛生教育は
こちらがおすすめです。
※学習教材内容は英語もしくはベトナム語の2択ですが、
サイト内の操作ボタンは日本語もしくは英語の2択となります。

食品微生物 基礎知識と管理の考え方

食品微生物 基礎知識と管理の考え方

監修:小久保 彌太郎(こくぼ やたろう)

日本大学農獣医学部獣医学科卒業後、東京都立衛生研究所(現東京都健康安全研究センター)に入所。生活科学部乳肉衛生研究科長、微生物部長などを歴任。現在、公益財団法人日本食品衛生協会技術参与、イカリ消毒技術顧問、獣医学博士。

食品工場で必要な微生物の基礎知識を詳しく解説しています。微生物による「食中毒事故」や「腐敗変敗」を起こさないために、増殖の条件や微生物制御の考え方なども学べる内容となっています。

対 象

品質管理者、製造従事者

アレルゲン管理をはじめよう!
【基礎知識と検査方法の選び方】

アレルゲン管理をはじめよう!
【基礎知識と検査方法の選び方】

食物アレルギーは人の健康被害に直結するリスクであり、微量の混入でも問題となるため、健康被害を起こさないようにすること(=アレルゲン管理)がとても重要です。
この講義では、食物アレルギーやアレルゲン管理について理解を深め、適切なアレルゲン検査の方法を選択するために必要なことを学んでいきます。
※本コースの学習編には、音声解説が設定されています。

対 象

食品工場で製造に関わる人

HACCP7原則12手順の基礎と応用

HACCP7原則12手順の基礎と応用

監修:小久保 彌太郎(こくぼ やたろう)

日本大学農獣医学部獣医学科卒業後、東京都立衛生研究所(現東京都健康安全研究センター)に入所。生活科学部乳肉衛生研究科長、微生物部長などを歴任。現在、公益財団法人日本食品衛生協会技術参与、イカリ消毒技術顧問、獣医学博士。

HACCPの基礎を学びたい方におすすめの教材です。
これからHACCPチームメンバーとして活動を始める方でもわかりやすいように、具体的な事例やイラストを豊富に載せて解説しています。

対 象

HACCPチームメンバー、品質管理者、製造従事者

小規模営業者向けHACCPの
考え方を取り入れた衛生管理

小規模営業者向けHACCPの
考え方を取り入れた衛生管理

監修:小久保 彌太郎(こくぼ やたろう)

日本大学農獣医学部獣医学科卒業後、東京都立衛生研究所(現東京都健康安全研究センター)に入所。生活科学部乳肉衛生研究科長、微生物部長などを歴任。現在、公益財団法人日本食品衛生協会技術参与、イカリ消毒技術顧問、獣医学博士。

小規模営業者向けに、HACCP制度化の概要や管理者の心得、衛生管理の取り組みについて解説します。
これから取り組み始める方に向けた基礎的な内容となっています。

対 象

食品の取り扱いに従事する者の数が
50人未満の食品営業者
(具体例:菓子やパンの製造販売、飲食店・喫茶店、食肉や魚介類の販売、物流、八百屋、米屋、コーヒーの量り売りなど)

検査を活用した使用水の管理

検査を活用した使用水の管理

工場での水質管理は使用水の種類や設備の状況に合わせて、適切な検査項目を選択し、検査結果を活用しながら、維持管理をしていくことが重要です。
ここでは「検査を活用した使用水の水質管理」について解説します。

対 象

HACCPチーム、品質管理担当者、一般従事者

15分で学ぶ 飲食店の衛生管理

15分で学ぶ 飲食店の衛生管理

飲食店で提供する料理が健康被害(食中毒やケガ)に繋がらないよう、衛生管理の基本を学んでもらうことを目的としています。各飲食店で設けられている衛生管理ルールの理解を深め、より安心・安全な食の提供を実現しましょう。

対 象

飲食店でこれから勤務をする人

残留農薬の基礎と検査の選択ポイント

残留農薬の基礎と検査の選択ポイント

食品中の残留農薬の基礎的な知識、管理の方法、検査結果の読み取り方などを詳しく解説しています。本コースは主に農産物(あるいは加工度が低い加工食品)を使用する製造メーカーの方におすすめの内容となっています。
※本コースの学習編には、音声解説が設定されています。

対 象

残留農薬管理を勉強する新任の食品事業者
※農産物(あるいは加工度が低い加工食品)を
使用する製造メーカー向け

開設の流れ

料金表

お見積り試算のイメージ

横にスクロールしてご覧になれます。

開設基本料
・管理者機能
・サイト開設
・ID発行
49名以下
60,000
99名以下
120,000
199名以下
200,000
499名以下
400,000
999名以下
600,000
月額利用料
30,000
60,000
100,000
200,000
300,000
利用期間
1ヵ月

12ヵ月
契約合計金額

※上記価格はすべて税別価格となっております。

お見積り金額一覧表

横にスクロールしてご覧になれます。

月\人数 49名以下 99名以下 199名以下 499名以下 999名以下
1ヵ月 ¥90,000 ¥180,000 ¥300,000 ¥600,000 ¥900,000
2ヵ月 ¥120,000 ¥240,000 ¥400,000 ¥800,000 ¥1,200,000
3ヵ月 ¥150,000 ¥300,000 ¥500,000 ¥1,000,000 ¥1,500,000
4ヵ月 ¥180,000 ¥360,000 ¥600,000 ¥1,200,000 ¥1,800,000
5ヵ月 ¥210,000 ¥420,000 ¥700,000 ¥1,400,000 ¥2,100,000
6ヵ月 ¥240,000 ¥480,000 ¥800,000 ¥1,600,000 ¥2,400,000
7ヵ月 ¥270,000 ¥540,000 ¥900,000 ¥1,800,000 ¥2,700,000
8ヵ月 ¥300,000 ¥600,000 ¥1,000,000 ¥2,000,000 ¥3,000,000
9ヵ月 ¥330,000 ¥660,000 ¥1,100,000 ¥2,200,000 ¥3,300,000
10ヵ月 ¥360,000 ¥720,000 ¥1,200,000 ¥2,400,000 ¥3,600,000
11ヵ月 ¥390,000 ¥780,000 ¥1,300,000 ¥2,600,000 ¥3,900,000
12ヵ月 ¥420,000 ¥840,000 ¥1,400,000 ¥2,800,000 ¥4,200,000

人数:ID登録可能人数(受講者とお客様側の管理者含む)この人数とは別に、イカリ管理者IDの枠を1名分確保しています。

教材数に関わらず、人数で上記月額を頂戴します。※下記記載の受講期間目安をご参考ください。

最長12ヵ月契約とさせて頂き、12ヵ月毎に更新手続きを行います。※お客様の要望により最長期間の延長は可能です。(1年半など)

契約内容を変更する場合は30日前までにイカリ スマートキャンパス事務局(smacam@ikari.co.jp)までご連絡下さい。(49名以下プランから99名プランに変更、など)

テキスト(テキストのご購入が必要なコースについて)

以下コースを受講の際は、テキストのご購入が必要です。

【必須】
テキスト参照の必要な項目があります。テキストが無い状態での受講は推奨いたしません。
【推奨】
ご購入は必須ではありませんが、お手元にあるとよりスムーズに受講できます。

※クリックでテキスト詳細を表示

【推奨】
HACCP7原則12手順の基礎と応用

テキスト:取り組もうHACCP-きほんの12手順-
出版:公益社団法人日本食品衛生協会
金額:¥428-/冊(税込)× 必要数 + 送料¥500-
※上記送料は送付先が1か所の場合に限ります。

【推奨】
昆虫類の分類と生態について
(初級~上級の各コース)
※ネズミは対象外

テキスト:虫の手引き1(対象コース:初級、中級、上級)
虫の手引き2(対象コース:中級、上級)
出版:イカリ環境事業グループ
金額:虫の手引き1 ¥4,180-/冊(税込) × 必要数 + 送料¥500-
虫の手引き2 ¥4,180-/冊(税込) × 必要数 + 送料¥500-
※上記送料は送付先が1か所の場合に限ります。

※テキスト代のご請求につきましては、コースをお申し込み後に詳細な受講人数が確定次第、別途御見積書を発行いたします。
コース申し込み時の御見積書金額には反映されておりませんので、ご注意ください。

運営会社について

イカリ消毒株式会社は、 1959年の会社設立以降さまざまな現場教育に関する取り組みを続けてきました。

講習会やワークショップなどの支援事業もその取り組みの1つであり、長年の実績と蓄積されたナレッジはスマートキャンパスにも色濃く反映されるイカリの大きな強みです。

> イカリ消毒株式会社について

イカリスマートキャンパス無料見積もり及びお申込み

お申し込みは下記メールフォームよりお願いいたします。
太線の枠内に必要事項をご記入ください。
また、ご希望教材の該当項目にはチェックをお願いします。
最大受講可能人数・教材受講期間(1ヵ月〜)により、金額を決定します。

ご希望人数枠(必須)

500名以上の場合

  • 同時アクセスの可能数は人数枠の10%となります。(例)49名以下の場合:5名まで
ご希望教材(必須)
有害生物 詳細メニュー
受講期間の目安※週に3日、15分程度の受講時間を想定

コース選択数:受講に必要な期間

  • 2コース:1ヵ月
  • 6コース:3ヵ月
  • 12コース:6ヵ月

※選択されたコースの組み合わせや受講者の進捗状況により必要期間は異なります。

ご希望受講期間(必須/月単位)

開始 〜

終了

期間:2ヵ月

  • 受講開始月の30日前までにお申し込みください。
  • 開始日は月初め(1日)を基本としています。
  • ご希望の受講期間終了後、翌月1ヵ月間をデータ収集期間として管理者のみアクセス可能です。
    受講者はご希望受講期間の月末23:59まで、管理者は翌月末23:59までアクセス可能です。
    受講期間を延長する場合は、受講期間満了の30日前までにイカリスマートキャンパス事務局へご連絡ください。
貴社名(必須)
申込者名(必須)
お電話番号(必須)

-

-

部署名
住所(必須)

郵便番号

住所(都道府県・市区町名)

住所(番地以下)

メールアドレス(必須)
利用約款

『イカリスマートキャンパス』サービス利用約款

この 『イカリスマートキャンパス』サービス利用約款(以下「本約款」という)は、イカリ消毒株式会社(以下「弊社」という)が、インターネット上のウェブサイトを通じて企業や団体(以下「契約者」という)に提供する、ウェブサービスの利用について基本的事項を定めることを目的とします。

第 1 条 (用語の定義)
本約款において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
(1)「本約款等」とは、本約款、本サービスに関わる一切の書類等をいうものとします。
(2)「契約者」とは、本約款の内容に同意したうえ、弊社所定の手続きに従い本サービスの利用を申し込み、弊社が当該申し込みを審査し、承諾した企業または団体をいうものとします。
(3)「利用者」とは、契約者が本サービスの利用に関し、本サービスに登録をした学習者(以下「本学習者」という)および学習者の学習状況を管理する契約者における企業または団体の担当管理者(以下「担当管理者」という)を総称していうものとします。
(4)「本サービス」とは、弊社に帰属しまたは原権利者から利用の許諾を受けた著作物等を利用して、利用者にインターネット上のウェブサイトを通じて提供する有料のASP/SaaS型のウェブサービスをいうものとします。
(5)「本サービス利用契約」とは、本約款に基づき弊社と契約者の間で締結する本サービスの有料利用に関する契約をいうものとします。
(6)「利用料金」とは、以下で定める本サービス利用の対価をいうものとします。

第 2 条 (本約款等の適用範囲)
本約款等は、弊社が提供するイカリスマートキャンパス(以下「本サービス」 という)にかかる全ての業務に適用されるものとします。弊社は本約款等を適宜修正・変更できるものとし、本サービス利用契約には弊社がホームページ等により提示する修正・変更した本約款等も含まれるものとします。

第 3 条 (本サービスの申込み)
1.本サービスの申込みを希望するもの(以下「申込希望者」という)は、弊社ホームページ上の、イカリスマートキャンパス専用申し込みフォームからの仮申込みを行うものとします。
2.前項による仮申込みに際しては、申込希望者は本約款等の規定内容を確認しなければならず、かかる申込みをした場合には、本約款等の内容を確認し、かつ同意したものとみなします。
3.弊社は、仮申込みに対しお見積りを提示します。申込希望者は、お見積り内容を承諾する場合、仮申込みから3ヵ月以内に弊社所定の方法にて本サービスの利用申込みを行うものとします。

第 4 条 (本サービス利用契約の成立)
1. 本サービス利用契約は、前条第3項に定める申込みの完了により成立します。
2. 弊社は、審査の結果、本サービスの申込希望者が次の各号のいずれかに該当することが明らかになったときには、本サービスの利用申込みを承諾しないことができるものとします。
(1) 申込希望者が実在しないこと
(2) 利用申込みをした時点で約款違反等により本サービスおよび弊社のなんらかのサービスの資格の停止処分中であり、または過去に約款違反等で弊社より一度でも利用解約の処分等を受けたことがあること
(3) 申込希望者が利用申込み時の記載事項に虚偽の記載、誤記、記入漏れ等の不備があったとき
(4) 過去に弊社への支払を怠った事実があるとき
(5)本サービス利用の申込みを承諾することが技術上または弊社の業務遂行上相当の支障があると判断したとき
(6)その他弊社が合理的な理由により契約をすることが適当でないと判断したとき
3. 前項の規定により、弊社が本サービスの利用の申込みを承諾しなかったときには、弊社は申込希望者に対し、弊社が適当と判断する方法で、その旨を通知するものとします。なお、弊社は承諾しなかった理由の開示義務を一切負わないものとします。
4. 弊社は、承諾後であっても承諾した契約者が本条第2項各号のいずれかに該当することが明らかになったときは、解約するに至った理由を開示し、契約を解約することがあります。この場合、すでに契約者が支払った利用料金の返金は一切いたしません。

第 5 条 (利用料金)
本サービスの利用料金は、次に掲げるものがあります。
(1)基本料金
本サービスの利用料金は、本サービスの契約が成立後の受講開始月より発生するものとします。
(2)その他追加料金
本サービス利用契約に定めがない場合でも、契約者の依頼または契約者の責に帰するべき事由により、弊社が契約者に対して本サービスもしくはそれ以外のサービスの提供を行い、またはそれを継続するために必要な業務、作業その他の行為を行った場合には、弊社は契約者に対して追加料金として相当な対価を請求することがあります。

第 6 条 (利用料金の変更)
雇用条件の変化等、経済情勢の変動等により利用料金が不相当となった時は、弊社は利用料金を変更することができます。但し、契約期間中の場合はこれに該当せず、以降の更新から適用されます。

第 7 条 (利用料金等の支払)
1. 契約者は、利用料金を受講開始月の末日までに一括で請求書記載の弊社の銀行預金口座に振込む方法にて支払うものとします。なお、当該料金等の振り込みに係る手数料等の諸費用全ては、契約者が負担するものとします。
2. 契約者は、利用料金その他の債務について、支払期日を経過してもなお支払いがなされない場合には、支払期日の翌日から支払日の前日までの日数に年率14.6%の割合で計算される額を、延滞利息として利用料金その他の債務と一括して弊社が指定する期日までに指定する方法で支払うものとします。但し、振込手数料は契約者の負担とします。

第 8 条 (利用期間)
1.利用期間には次に掲げるものがあります。
(1)本サービスの本学習者は指定の教材受講期間
(2)本サービスの担当管理者は指定の教材受講期間と受講期間後のデータ抽出期間(1ヵ月)
2.本サービスの利用期間は、契約者が本サービスの申込み時に設定した月単位
の期間となります。 最長12ヵ月までを設定可能とし、以降は契約更新を行うことで延長が可能であるとします。
3.本サービスの契約は、利用期間が2ヵ月以上の場合、契約者が、利用期間満了日の30日前までに、弊社に対し、書面による通知を以って更新を行う旨の意思表示をしない限り、第1項に定める利用期間に従って満了するものとします。利用期間が1ヵ月の場合は15日前までとします。

第 9 条 (契約者の責任)
契約者は、利用者の本サービス利用に関する行為についての全責任を負担し、利用者に本約款等に定める義務を遵守させるものとします。

第 10 条 (担当管理者の選任)
1. 契約者は本サービスの利用に関して、担当管理者1名を定め、その氏名を当社に連絡することとします。
2.契約者は、担当管理者に契約者の本サービスに関する権限を委任したものとし、本サービスの申込み、変更、延長および解約に関しては担当管理者を通じて行うことができます。また弊社は、通知その他の連絡については、担当管理者に対して行うことができ、担当管理者への連絡をもって、契約者への連絡があったものとみなします。

第 11 条 (クライアント機器等の設置および維持)
契約者・利用者は、本サービスを利用するために必要となるパソコン、通信ソフト、通信機器等を自己の責任と費用負担で用意するものとし、自己の責任と費用負担においてインターネットに接続の上、本サービスを利用するものとします。

第 12 条 (サービスの譲渡等の禁止)
契約者は本サービスの権利を第三者に譲渡もしくは使用させたり、売買、名義変更、質権の設定その他担保に供したりできないものとします。

第 13 条 (ログインIDおよびパスワードの管理)
1. 契約者は、利用者に対し、ログインIDおよびパスワードの取扱いを適切に行うよう管理・監督しなければなりません。
2. 契約者および利用者は、ログインIDおよびパスワードを利用者以外の第三者に利用させ、また、貸与、譲渡、売買等いかなる処分もしてはならないものとします。
3. 契約者は、利用者のログインIDおよびパスワードを失念したりもしくは盗まれたり、または第三者に使用されたりした場合には、直ちにその旨を弊社に連絡するとともに、弊社から指示がある場合には、これに従うものとします。
4. 弊社は、ログインIDおよびパスワードが第三者に使用されたことにより当該契約者・利用者、および第三者が損害を被ったとしても、当該契約者または利用者の故意または過失の有無に関わらず一切の責任を負わないものとします。
5. 契約者は、本サービス利用にあたり、ログインIDおよびパスワードの使用および管理について、当該行為を契約者が行なったか否かにかかわらず、一切の責任を負い、利用料金その他債務を負担しなければならず、弊社が損害を被った場合には、当該損害を賠償しなければなりません。

第 14 条 (ログインIDおよびパスワードの一時利用停止等)
1. 弊社は、ログインIDおよびパスワードが不正に使用されたか、またはその可能性が高いと判断したときは、当該ログインIDおよびパスワードの使用を停止することがあり、契約者は予めこれを了承するものとします。
2. 前項により当該契約者・利用者が本サービスを使用できず、これにより損害が発生したとしても、弊社はいかなる責任も負わないものとします。

第 15 条 (本サービス内容の変更等)
弊社は本サービスの内容につき、変更や追加を行うことができるものとします。

第 16 条 (本サービスの一時的な停止等)
1. 弊社は、次の各号のいずれかに該当したときには、本サービスの提供をその必要となる期間、一時停止できるものとします。
(1) 定期的なメンテナンス作業を行うとき
(2) 通信設備の保守または工事、電力供給の中断、通信網またはハードウェアの障害等、やむを得ない事由によるとき
(3) 弊社が本サービス用サーバの保守、移転のために当該サーバを停止させるとき
(4) 天災地変その他弊社の責に帰すことができない事由によるとき
(5) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等によりサービスの提供ができなくなった場合
(6) 電気通信事業法第8条の規定に基づき、天災その他非常事態が発生し、もしくはその恐れがある場合、または公共の利益のため緊急を要する通信を優先させる必要があるとき
(7) 弊社が利用する回線業者等が、電気通信サービスを中止したとき
(8) 本サービスを停止すべき不慮の事故、不可抗力等やむを得ない事由が生じたとき
(9) その他、運用上または技術上弊社がサービスの一時的な停止が必要と判断した場合
2. 弊社は、前項に基づきサービスの提供を一時停止したとしても、これに起因する契約者・利用者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
3. 弊社が、本条第1項の規定に基づき本サービスの提供を一時停止した場合であっても、契約者は、利用できなかった期間も含めて、利用料金の支払義務を免れないものとします。

第 17 条 (本サービスの廃止)
1. 弊社は、次の各号のいずれか1以上に該当する場合はサービスを停止することがあります。
(1) 第16条によって、一時停止された後、復旧の見込みがたたないとき
(2) 天災地変その他弊社の責に帰すことができない事由によるとき
(3) 本サービス用設備等のうち、弊社が作成・制作に係わらないソフトウェア等もしくは弊社が製造に係わらないハードウェア等が、ライセンス停止、製造もしくは販売停止等、供給が停止し、またはそれらのサポートが終了となったとき
(4) その他、本サービスの継続が困難となるような事情が生じたとき
2. 弊社は、前項に基づきサービスの提供を廃止したとしても、これに起因する契約者・利用者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
3.契約者は、本条第1項・第2項により、本サービスが廃止された場合、利用料金を月割計算し、サービス廃止となった日の翌月以降の金額を返金します。

第 18 条 (禁止行為)
1. 契約者・利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の行為を行ってはなりません。
(1) 犯罪行為に結びつくまたは結びつく恐れのある全ての行為
(2)弊社もしくは第三者の著作権、商標権その他の知的財産権を侵害するまたはそのおそれのある全ての行為
(3) 弊社もしくは第三者の財産、プライバシーを侵害し、または侵害するおそれのある全ての行為
(4) 弊社もしくは第三者を誹謗し、中傷し、または名誉を傷つけるような全ての行為
(5) 詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある全ての行為
(6) その他法律、条例もしくは命令に違反し、または違反するおそれのある全ての行為
(7) 弊社の本サービスもしくは他のサービスの運営を妨げ、または弊社の信頼を毀損するような全ての行為
(8) 本サービスに対して、逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリングを行う行為
(9) リースCGIやリースバナー等専ら第三者の利用に供する目的でコンテンツやプログラム等を提供する全ての行為
(10) 弊社のインターネット網、およびそれに接続されたサーバ設備などに不正にアクセスする行為およびアクセスしようとする全ての行為
(11) 再販、再リース、再使用許諾等、契約者の受け得る本サービスを不特定または多数人に使用させる全ての行為
(12) その他、弊社が本サービスの契約者として社会通念上相応しくないと判断した全ての行為
2. 弊社は、契約者・利用者が前項各号のいずれかに該当する行為を行っている
か、または当該行為を行うおそれがあると判断したときは、契約者・利用者に事前通知することなく本サービスの全部または一部の一時利用停止や、変更、契約の解約ができるものとし、利用停止、変更、解約により、契約者・利用者に損害が発生したとしても、一切の責任を負わないものとします。
3.契約者・利用者が本条に違反して弊社に損害を与えた場合、弊社は契約者に対し弊社が被った損害の賠償を請求できるものとします。
4.本条第1項により、本サービスが利用停止、変更、または解約となった場合であっても、本サービス利用契約に定める利用料金は減免されないものとします。

第 19 条 (データ等の取り扱い)
1. 弊社は、本サービスにおける弊社の電気通信設備の記録および情報を善良なる管理者の注意義務をもって管理し、且つ第20条1項の場合を除き、本サービスの利用目的以外に使用しないものとします。
2. 弊社は、記録または情報が滅失、毀損、漏洩などにより契約者・利用者、及び第三者が直接または間接的損害を被ったときでも、当該損害の原因が弊社の故意または過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。

第 20 条 (データの利用目的)
1. 弊社は、学習者データ等の本サービスに関わるデータは、本サービスの円滑な提供、学習者の管理、利用料金の請求およびサービスの向上を目的とした調査、検討、企画等の目的のための統計データとしてのみ利用するものとし、その他の目的には一切利用しないものとします。
2. 弊社は、警察官、検察官、検察事務官、国税職員、麻薬取締官、弁護士会、裁判所等の法律上照会権限を有する者、および令状を持つ官公庁の職員から、本サービスの提供に伴い取り扱う通信に関する情報その他の情報の提供を求められた場合には、弊社の判断により、これに応ずることができ、これにより契約者・利用者に何らかの不利益が及んだとしても、一切の責任を負わないものとします。

第 21 条 (秘密保持)
弊社および契約者は、事前に相手方から同意を得た場合もしくは法令の規定にもとづき開示を求められた場合を除き、相手方から開示された情報または学習者データ(以下これらを「秘密情報」と総称します。)を第三者に開示、漏洩してはならないものとします。ただし、次の各号のいずれかに該当する情報は秘密情報から除くものとします。
(1) 開示の時点で既に公知の情報、または開示後、秘密情報を受領した当事者の責によらずして公知となった情報
(2) 弊社または契約者が開示を行った時点で、既に相手方が保有している情報
(3) 第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報
(4) 相手方からの開示以降に、相手方からの情報によらないで自ら開発した情報

第 22 条 (個人情報の取扱い)
1. 弊社が本サービスの提供過程で入手した個人情報の取扱いについては、弊社が別に定めるプライバシーポリシー(https://www.ikari-holdings.com/privacy/)によることとします。なお、弊社は当該プライバシーポリシーを適宜変更できるものとします。
2. 弊社は、開示を受けた個人情報については、第20条1項の場合を除き、本サービスの実施(前項を含む)の目的のみに使用し、それ以外の目的には一切使用しません。

第 23 条 (再委託)
1. 弊社は、本サービスの提供に関して必要となる業務の全部または一部を、第三者に再委託することができるものとします。
2. 前項の場合、弊社は、当該再委託先を適切に管理するとともに、再委託業務について、本約款により弊社が負う第21条および第22条の義務と同等の義務を負わせるものとします。

第 24 条 (免責)
1. 弊社は、本サービスが契約者の特定の利用目的を満たすこと、および本サ1. ービスの利用結果その他本サービスの内容について、いかなる保証も行わないものとし、契約者は予め了承するものとします。
2. 弊社は、本サービスで提供するサービスの情報、サーバ内容、電子メール、電子メール内容、サーバーコントロールパネル、CGI、オペレーティングシステムおよびソフトウェア等の、完全性、正確性、適用性、有用性等について、いかなる保証も行いません。
3. 弊社は、本サービスに関わるプログラムの品質または性能に関する瑕疵等を含め、損害賠償その他一切の責任を負わないものとします。
4. 弊社は、セキュリティやその他運営上の理由により、サーバ上にて稼働させているソフトウェアをバージョンアップさせたり、同一仕様の別のソフトウェアに変更したりすることがあります。

第 25 条 (本サービスの解約)
1. 契約者が次の各号のいずれかに該当した場合には、弊社は何らの通知催告を要せず、本サービスの提供を一時的に停止し、またはサービス利用契約を解約することができるものとします。
(1) 申込み時に虚偽の申告をしたとき
(2) 入力されている情報の改竄を行ったとき
(3) IDまたはパスワードを不正に使用したとき
(4) 本サービスの運営を妨害したとき
(5) 本サービスの利用料金その他の債務履行を遅滞し、または支払を拒否したとき
(6) 弊社の名誉を毀損したとき
(7) その他、社会通念上、契約者として不適当と弊社が判断したとき
2. 弊社は、契約者が本約款にもとづく債務を履行しない場合には、その月に履 行の催告を行い、なおも履行がなされないときは、書面による通告をもって本サービスの提供を一時的に停止し、またはサービス利用契約を解約することができるものとします。
3. 契約者が前2項に該当した場合、契約者が弊社に対して負担する一切の金銭債務は当然に期限の利益を失い、契約者は直ちに当該金銭債務を弊社に弁済するものとします。
4. 契約者が本条第1項各号および第2項の何れかに該当することで弊社が損害を被った場合、弊社は当該サービスの一時停止またはサービス利用契約の解約の有無に拘らず、その被った損害の全てを賠償請求できるものとします。
5.契約者は契約期間中であっても、30日前までに文書で届け出ることにより、解約希望月をもって契約を途中解約することができるものとします。但しこの場合は、解約期間分の利用料金の返金はしないものとします。

第 26 条 (本サービス契約終了後の取扱い)
1. 期間満了、途中解約、その他理由の如何を問わずサービス利用契約が終了
した場合、弊社は、ログインIDおよびパスワードを無効にし、本サービス用サーバに蓄積されている全てのデータ(以下「残存情報」といいます)について、これを保管する義務を負わず、いつでも任意にこれを消去できるものとし、契約者は予め了承するものとします。また、弊社は、残存情報を契約者に送付する義務を負わないものとします。
2. 本契約が終了した後も、本約款のうち、第21条、第22条、第24条、第30条および第32条は効力を生じるものとします。

第 27 条 (反社会勢力の排除)
弊社および契約者は、自己もしくは自己の代理人もしくは媒介する者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これに準ずるもの(以下総称して「反社会的勢力」という)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを相互に確約するものとします。
(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。

第 28 条 (変更の届出)
契約者は、申込み時の企業情報等の届出内容に変更が生じた場合は、速やかに弊社に対しその旨を通知するものとします。

第 29 条 (弊社からの通知)
1. 弊社は、弊社が必要と判断した場合には、契約者に対し随時必要な事項を電子メールその他の方法で通知します。
2. 前項の通知その他、弊社から契約者への連絡は、ウェブサイトまたは担当管理者に対し行います。契約者が弊社に連絡した担当管理者の連絡先が事実と異なるために通知その他の連絡が契約者に到達しなかったときは、その通知等が通常到達すべき時に契約者に到達したものとみなします。
3. 前項の通知が電子メールで行なわれた時には電子メールの発信時点、ウェブサイトにおける掲示により行なわれた時には掲示の時点で契約者に到達したものとみなします。

第 30 条 (準拠法)
本約款およびサービス利用契約は、日本国の法律に従って解釈されるものとします。

第 31 条 (協議)
本契約に疑義が生じた場合、または本契約に定めのない事項については、契約者および弊社は、誠意をもって協議のうえ解決するものとします。

第 32 条 (管轄裁判所)
本契約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

付則 本約款は、2020年4月1日より施行します。

初版 2020年4月1日